fc2ブログ

長久手古戦場

『小牧・長久手の戦いの主戦場跡地』

織田信長が本能寺で討たれた後、後継者を巡って家臣たちの間で争いとなり、羽柴秀吉と、信長の次男信雄

を支援する徳川家康が戦う。

1584年4月、秀吉軍と家康軍は、それぞれ、犬山の楽田と小牧山に陣をしいて対峙していたが、秀吉軍の別

働隊が家康の本拠岡崎に向けて侵攻したことから長久手の地で激突。

na.長久手古戦場 001

この戦いで、秀吉軍は池田恒興・元助父子、森長可といった有力武将を失い、長久手合戦で勝利した家康は

小牧山に戻っています。

11月、「小牧・長久手の戦い」は、秀吉が信雄に和睦を申し入れ、信雄がこれを受けたため幕を閉じています。

「小牧・長久手の戦い」の主戦場跡地は長久手古戦場として国指定文化財に登録され、現在は「古戦場公園」

として整備されています。

na.長久手古戦場 002

園内には、縮景という手法で古戦場を模した広場や、秀吉方の武将の塚などがあります。

na.長久手古戦場 003

na.長久手古戦場 004

戦いは、この地一帯で行われたのでしょうが、公園の周りは再開発が続いていますので、この公園だけが

市街地の中にポツンと取り残されるも近いのでしょうね。

na.長久手古戦場 005

地方を廻る際はレンタカーが多いのですが、郡上おどりの帰りに立ち寄りましたので、マイカーで来ています。

na.長久手古戦場 007

この後、岩崎城に立ち寄りました。



ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

いつもありがとうございます。



pig 20140914
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

☆〇〇〇 さま

☆〇〇〇さん、いつもありがとうございます!

長久手は、先日コメントいただいておりましたので、
寄ってみました^^

公園以外も史跡が点在しているようで、時間をかけて
廻る必要があるようです。

都会のちょっと田舎という感じでいい所でした。
開発で風景が変わっていくのでしょうね。
少し残念です。

万博があったのよー

こんばんは。いつもお世話になっております。
きゃー、長久手!なつかすぃー。森さんの石碑の横で知らずに遊んでたとこー。お弁当食べる公園。小牧空港に行くときの近道でもあります。

長久手、万博があったの、覚えてますかー?モリゾーとキッコロが頑張ってた万博ですよー。リニアもそのときに通りましたのよ。開発は寂しいけど。

ぴょんぴょんいないけど、可愛いシールですね。膨れっ面のぴょんぴょん、いいなあ。過去記事ですが、歯切りされた子、恐怖でおののいてますね。

つねまる さま

つねまるさん、こんばんわ~♪

そうなんだよね。
断りもなく、また、名古屋にいっちゃいました^^

「愛・地球博」知っていますよ!
まだ、幼稚園だったのでテレビでみました♪(これこれ!`・ω・´)

> 長久手、万博があったの、覚えてますかー?モリゾーとキッコロが頑張ってた万博ですよー。
リニアもそのときに通りましたのよ。開発は寂しいけど。

リニアは公園の横を走っていました。今でも残されているのですね。
長久手市郷土資料室でパンフレットを貰ったのですが、チャリで付近一帯を
廻るのがいいようでした。

そう、そう、長久手が名古屋市でないことを始めて知りました ×_×

>
> ぴょんぴょんいないけど、可愛いシールですね。膨れっ面のぴょんぴょん、
いいなあ。過去記事ですが、歯切りされた子、恐怖でおののいてますね。

そうなんです。
pigletは牧草が嫌いで、ペレットばかり食べていましたので、歯が伸びすぎ
になり毎月歯切りをしています。
強引に切られますので、病院が大嫌いになっています。

これこれ♪

こんばんわぁー(*´∀`)ノ

家康公すっげぇーーっ!!!
ってなる…大好きな合戦ですわぁー(*´∀`)b

負けたら…
お家滅亡にもなりかねない乾坤一擲の勝負☆

関ヶ原以上に重みを感じるのは…私だけ(;´Д`)?

Soive さま

Soiveさん、こんばんわぁ~い(^O^)/

Soiveさん、長久手の戦いだといっていたよね!

そもそも、石橋を叩く家康さんがこの戦いに腰を上げたのが
よくわからないっす´д`

戦力では絶対的に不利だし、暗愚な信雄に賭けたとも思えないし、
ただ、秀吉が気にいらなかったのか・・・。

> 負けたら…
> お家滅亡にもなりかねない乾坤一擲の勝負☆

で、 ↑ でしょう!

> 関ヶ原以上に重みを感じるのは…私だけ(;´Д`)?

確かに家康さんには重みがあるよね。
この結果が、家康さんは特待生に繋がるいるし、目のつけどころが
“カマ”は違うね☆

No title

小牧長久手の時は天気がよかったようで・・・

行ったことない場所なので一度行ってみたいです

ここには「長久手歴史トラベラーズ」という武将隊がいました
懐かしいなあ

まにゅの子 さま

まにゅの子さん、おはようございます!

そうなんです。百鬼夜行の翌日はいい天気でした♪

> ここには「長久手歴史トラベラーズ」という武将隊がいました
> 懐かしいなあ

HPを見てみたら解散したのか、活動中止のようでした。
いろいろなイベントをやっていたようですね。

長久手は史跡が点在していますので、チャリで廻るといいようでした。
機会があったら、ぜひ、立ち寄ってみてください。
プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム