郡上八幡城ライトアップ
『郡上八幡城のライトアップ』
『郡上おどり「おどり納め」』があった9月6日、郡上八幡城のライトアップを撮ってきました。
車は運よく市街地の中心にある「郡上八幡城下町プラザ」に止めることができましたので、ここを拠点に
郡上市街地めぐり(リンク)、ライトアップ撮影、そして「おどり納め」(リンク)と郡上八幡を楽しむことができました。
城下町プラザ(駐車、休憩、おみやげ、手洗い、着替えなどができます。)

18時過ぎには日没となりましたので、市街地めぐりをした時に撮影ポイントを見つけておいた「鍛冶屋町」
まで行きましたが、ライトアップしてくれません。
雨も本格的になってきたので、城下町プラザに引き上げです。
おどり納めは20時開始ですから時間があります。夕食を食べて外に出てみると「真っ白の郡上八幡城」
が、雨の中に浮かび上がっているではありませんか。
また、撮影ポイントに移動です。
漆黒の空に浮かぶ「郡上八幡城」 (郡上八幡城登城記は「こちら」です。)

おどり納めでは、濡れました(≧ω≦)

こちらは、「おどり納め」から帰る途中、城下町プラザ近くで手持ちでとったものです。
手持ちはきついですね。

今年の夏の記事では、随分と郡上にお付き合い戴きましたけど、今年は郡上の記事はこれが最後になり
ました。
来年は、6月下旬の『郡上おどり in 青山』から、郡上おどりを開始したいと思っています。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。
『郡上おどり「おどり納め」』があった9月6日、郡上八幡城のライトアップを撮ってきました。
車は運よく市街地の中心にある「郡上八幡城下町プラザ」に止めることができましたので、ここを拠点に
郡上市街地めぐり(リンク)、ライトアップ撮影、そして「おどり納め」(リンク)と郡上八幡を楽しむことができました。
城下町プラザ(駐車、休憩、おみやげ、手洗い、着替えなどができます。)

18時過ぎには日没となりましたので、市街地めぐりをした時に撮影ポイントを見つけておいた「鍛冶屋町」
まで行きましたが、ライトアップしてくれません。
雨も本格的になってきたので、城下町プラザに引き上げです。
おどり納めは20時開始ですから時間があります。夕食を食べて外に出てみると「真っ白の郡上八幡城」
が、雨の中に浮かび上がっているではありませんか。
また、撮影ポイントに移動です。
漆黒の空に浮かぶ「郡上八幡城」 (郡上八幡城登城記は「こちら」です。)

おどり納めでは、濡れました(≧ω≦)

こちらは、「おどり納め」から帰る途中、城下町プラザ近くで手持ちでとったものです。
手持ちはきついですね。

今年の夏の記事では、随分と郡上にお付き合い戴きましたけど、今年は郡上の記事はこれが最後になり
ました。
来年は、6月下旬の『郡上おどり in 青山』から、郡上おどりを開始したいと思っています。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。
- 関連記事
-
- 郡上八幡城ライトアップ (2014/09/22)
- 日本百名城43 「犬山城ライトアップ」 (2014/08/20)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
夜空に浮かぶ郡上八幡城、カッコイイですね
男前!って思ってしまいました(^O^)
東京でも郡上八幡踊りって開催されるのですね
機会があったら見に行きたいと思います
男前!って思ってしまいました(^O^)
東京でも郡上八幡踊りって開催されるのですね
機会があったら見に行きたいと思います
まにゅの子 さま
まにゅの子さん、こんにちは、
ライトが明るすぎているようですね。
> 東京でも郡上八幡踊りって開催されるのですね
> 機会があったら見に行きたいと思います
毎年、6月末ぐらいに青山で開催されています。
郡上おどりは見るものでなく、参加するものだそうですよ!
簡単ですから、ぜひ列に入ってください♪
ライトが明るすぎているようですね。
> 東京でも郡上八幡踊りって開催されるのですね
> 機会があったら見に行きたいと思います
毎年、6月末ぐらいに青山で開催されています。
郡上おどりは見るものでなく、参加するものだそうですよ!
簡単ですから、ぜひ列に入ってください♪