「のぼうの城」ライトアップ
『三成が水攻めした忍城のライトアップ』
10月11日(土)に、今年最後であろう鴻巣市の花火大会に向かいましたが、会場まであと5kmという所から
渋滞で車が動きません。
せっかく2時間もかけて走ってきたのだからと、近くにある忍城のライトアップ撮影に向かいました。
忍城は秀吉の小田原征伐で石田三成が水攻めするも失敗。一昨年はそれを映画化した「のぼうの城」で全国
的に有名になった城です。
(のぼうの城の記事は「こちら」です。)

忍城に到着したのは20時過ぎ、幸いなことに駐車場も城内もクローズすることなく出入りが自由になっています。


きれいな御三階櫓です。

写りこみも綺麗に撮れました。

この城には関東唯一のおもてなし隊「忍城おもてなし甲冑隊」があります。(忍城おもてなし甲冑隊の記事は「こちら」です。)
今年7月に「古代はすの里」で、演舞をみました。 中央が有名な甲斐姫で、みぎ端がのぼう様です。


短い撮影時間でしたけど、空振りに終わった花火大会を十分にフォローしてくれました。

現在は「行田市郷土博物館」が本丸跡にあります。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。

10月11日(土)に、今年最後であろう鴻巣市の花火大会に向かいましたが、会場まであと5kmという所から
渋滞で車が動きません。
せっかく2時間もかけて走ってきたのだからと、近くにある忍城のライトアップ撮影に向かいました。
忍城は秀吉の小田原征伐で石田三成が水攻めするも失敗。一昨年はそれを映画化した「のぼうの城」で全国
的に有名になった城です。
(のぼうの城の記事は「こちら」です。)

忍城に到着したのは20時過ぎ、幸いなことに駐車場も城内もクローズすることなく出入りが自由になっています。



きれいな御三階櫓です。

写りこみも綺麗に撮れました。

この城には関東唯一のおもてなし隊「忍城おもてなし甲冑隊」があります。(忍城おもてなし甲冑隊の記事は「こちら」です。)
今年7月に「古代はすの里」で、演舞をみました。 中央が有名な甲斐姫で、みぎ端がのぼう様です。


短い撮影時間でしたけど、空振りに終わった花火大会を十分にフォローしてくれました。

現在は「行田市郷土博物館」が本丸跡にあります。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。

- 関連記事
-
- 宇都宮城のライトアップ (2015/01/13)
- 今年最初の城郭ライトアップ 「小田原城」 (2015/01/04)
- 「のぼうの城」ライトアップ (2014/10/13)
スポンサーサイト
コメントの投稿
らいとあーっぷ!
おはよーぃ(*´∀`)ノ
張良の隠者生活よりも…
陸賈みたいな悠々自適な晩年を過ごしたいソイです(笑)
陸賈いいよね…
家族にも負担にならないようにちゃんと考えた老後の過ごし方してるし
現代の人も一顧の価値ありだと思う暮らし方よね♪
さて!忍城!
私の…心の中の忍城よりも…だいぶ現代的ですが…
行ってみたいスポットです(σ・∀・)σ
夜、駐車場開いてて…これだけ明るければ…
車中泊OK(*´∀`)!?
甲斐姫の衣装着てみたいなぁ…
男勝りなご気性だし(笑)
張良の隠者生活よりも…
陸賈みたいな悠々自適な晩年を過ごしたいソイです(笑)
陸賈いいよね…
家族にも負担にならないようにちゃんと考えた老後の過ごし方してるし
現代の人も一顧の価値ありだと思う暮らし方よね♪
さて!忍城!
私の…心の中の忍城よりも…だいぶ現代的ですが…
行ってみたいスポットです(σ・∀・)σ
夜、駐車場開いてて…これだけ明るければ…
車中泊OK(*´∀`)!?
甲斐姫の衣装着てみたいなぁ…
男勝りなご気性だし(笑)
Soive さま
Soiveさん、こんにちわぁ~い(^O^)/
> 陸賈みたいな悠々自適な晩年を過ごしたいソイです(笑)
もう、隠居ですかい!
> さて!忍城!
> 私の…心の中の忍城よりも…だいぶ現代的ですが…
> 行ってみたいスポットです(σ・∀・)σ
そう、本丸跡には高校があって、それを移転させて今の資料館を造った
とか、、
> 夜、駐車場開いてて…これだけ明るければ…
> 車中泊OK(*´∀`)!?
これこれ、カメラの恐さをしらないな~
御三階層だけはライトアップしてあるけど、後は真っ暗だよ~ん。
特に最後の写真などは真っ暗ですばい。
若い娘は、車内泊禁止です`・ω・´
> 甲斐姫の衣装着てみたいなぁ…
> 男勝りなご気性だし(笑)
そうだよね。
チョットふっくらの甲斐姫だけど、ちゃんと喋れて好感の持てる
姫ですよ☆
城から少し離れているけど、三成くんの堤防が残っています。
> 陸賈みたいな悠々自適な晩年を過ごしたいソイです(笑)
もう、隠居ですかい!
> さて!忍城!
> 私の…心の中の忍城よりも…だいぶ現代的ですが…
> 行ってみたいスポットです(σ・∀・)σ
そう、本丸跡には高校があって、それを移転させて今の資料館を造った
とか、、
> 夜、駐車場開いてて…これだけ明るければ…
> 車中泊OK(*´∀`)!?
これこれ、カメラの恐さをしらないな~
御三階層だけはライトアップしてあるけど、後は真っ暗だよ~ん。
特に最後の写真などは真っ暗ですばい。
若い娘は、車内泊禁止です`・ω・´
> 甲斐姫の衣装着てみたいなぁ…
> 男勝りなご気性だし(笑)
そうだよね。
チョットふっくらの甲斐姫だけど、ちゃんと喋れて好感の持てる
姫ですよ☆
城から少し離れているけど、三成くんの堤防が残っています。
No title
こんばんは
のぼうの城見ましたわ
あそこのお城なんですか
ライトアップされてるお城って綺麗ですね
今年の桜の頃大阪城ライトアップ見てきました
あの時とっても感動しましたもの。
のぼうの城見ましたわ
あそこのお城なんですか
ライトアップされてるお城って綺麗ですね
今年の桜の頃大阪城ライトアップ見てきました
あの時とっても感動しましたもの。
No title
夜の忍城、初めてみました!
キレイですね
おもちゃみたいに見えなくもないけど・・・
で、花火大会見れなかったのですか??
せっかく行ったのに残念でしたね
キレイですね
おもちゃみたいに見えなくもないけど・・・
で、花火大会見れなかったのですか??
せっかく行ったのに残念でしたね
こんにちは♪
忍城のライトアップですか!!
良い時に出会われましたね。
素敵です。
映り込みが鮮明ですね。
私は昼間写したけど、このように綺麗ではなかったです。
私も今年の7月に古代蓮を撮りに行った帰りに
忍城に寄りました。夕方でしたが・・。
で、「忍城お持てなし甲冑隊」に会いました。
以前から、行田を尋ねたのは3回めで、
その度に甲冑隊の皆さんにお会いしています。
運が良かったです。
良い時に出会われましたね。
素敵です。
映り込みが鮮明ですね。
私は昼間写したけど、このように綺麗ではなかったです。
私も今年の7月に古代蓮を撮りに行った帰りに
忍城に寄りました。夕方でしたが・・。
で、「忍城お持てなし甲冑隊」に会いました。
以前から、行田を尋ねたのは3回めで、
その度に甲冑隊の皆さんにお会いしています。
運が良かったです。
wakasaママ さま
wakasaママさん、こんにちは。
のぼうの城ごらんになりましたか。^^
この城が舞台の映画だったんですよ!
夜空に浮かぶ城はきれいですよね♪
城はおおかた廻りましたので、今はライトアップの城を
廻っています。
郡山城もライトアップされているのでしょうか。
のぼうの城ごらんになりましたか。^^
この城が舞台の映画だったんですよ!
夜空に浮かぶ城はきれいですよね♪
城はおおかた廻りましたので、今はライトアップの城を
廻っています。
郡山城もライトアップされているのでしょうか。
まにゅの子 さま
まにゅの子さん、こんにちは。
忍城はライトアップされているのか分らなかった
のですが、行ってみました。
こぶりで可愛いとことろがいいです♪
花火の方は遠くから少し見えただけでした。
諦めて忍城に向いましたけど、こちらの方がよかった
ですよ☆
忍城はライトアップされているのか分らなかった
のですが、行ってみました。
こぶりで可愛いとことろがいいです♪
花火の方は遠くから少し見えただけでした。
諦めて忍城に向いましたけど、こちらの方がよかった
ですよ☆
梅サクラ さま
梅サクラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
忍城のライトアップは調べないで行ったのですが、運よく
ライトアップしていました♪
誰もいなくて専有で写真を撮ることができました^^
夜空に浮かぶ城はきれいですよね♪
> その度に甲冑隊の皆さんにお会いしています。
> 運が良かったです。
甲冑隊のみなさんをホームグランドで撮ってみたいです。
コメントありがとうございます!
忍城のライトアップは調べないで行ったのですが、運よく
ライトアップしていました♪
誰もいなくて専有で写真を撮ることができました^^
夜空に浮かぶ城はきれいですよね♪
> その度に甲冑隊の皆さんにお会いしています。
> 運が良かったです。
甲冑隊のみなさんをホームグランドで撮ってみたいです。