3回目の岡山城
『3回目の岡山城』
山陽路の城のライトアップ写真を撮りに4月19日~21日に行って来ました。
出発の時から天気予報は「雨」でしたが、スケジュールを組んだら日程変更ができないのが、サラリーマンの
悲しい宿命です。
岡山駅に着くと、桃太郎さんが「犬」、「きじ」、「はと」を従えて出迎えてくれました。

まずは久しぶりの岡山城です。
「西の丸 西手櫓」
江戸時代初頭に二の丸の西側の防備に設けた隅櫓で、今に残っています。
西の丸は市街地になっていますので、今回、初めてみる櫓です。 現在は小学校のグランドになっています
ので、残念ながら立ち入ることはできませんでした。

この城は、お城廻りをはじめてから、2010年2月、2012年2月、そして今回と3回目の登城になります。
【廊下門】
天守の復元時に、木造で復元されています。

【月見櫓】
二代目藩主の池田忠雄が岡山城の増改築時に、本丸搦め手に備えて建てた江戸時代初期の隅櫓です。

【宇喜多氏築城時の石垣】
平成5年の発掘時に発見されています。

【不明(あかずの)門】
本段への入口になる門で、天守と同時に鉄筋コンクリートで復元されています。

【天守閣】
宇喜多秀家が岡山城の象徴に建築した3層6階建ての望楼形天守閣が、昭和41年に鉄筋コンクリート造り
で復元されています。
城郭建築物に天守閣が出現して発展し始めた時期の構造です。

この角度からがいいですね。

後楽園へ渡る橋、ここからのライトアップを撮ってみたいですね。

この時点までは小雨程度でしたので、日没の18時30分まで、岡山神社と小早川秀明の墓所がある瑞雲寺
へと向うため、一旦、岡山城を後にしました。
戻ってこれたのでしょうか。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。
山陽路の城のライトアップ写真を撮りに4月19日~21日に行って来ました。
出発の時から天気予報は「雨」でしたが、スケジュールを組んだら日程変更ができないのが、サラリーマンの
悲しい宿命です。
岡山駅に着くと、桃太郎さんが「犬」、「きじ」、「はと」を従えて出迎えてくれました。

まずは久しぶりの岡山城です。
「西の丸 西手櫓」
江戸時代初頭に二の丸の西側の防備に設けた隅櫓で、今に残っています。
西の丸は市街地になっていますので、今回、初めてみる櫓です。 現在は小学校のグランドになっています
ので、残念ながら立ち入ることはできませんでした。

この城は、お城廻りをはじめてから、2010年2月、2012年2月、そして今回と3回目の登城になります。
【廊下門】
天守の復元時に、木造で復元されています。

【月見櫓】
二代目藩主の池田忠雄が岡山城の増改築時に、本丸搦め手に備えて建てた江戸時代初期の隅櫓です。


【宇喜多氏築城時の石垣】
平成5年の発掘時に発見されています。

【不明(あかずの)門】
本段への入口になる門で、天守と同時に鉄筋コンクリートで復元されています。

【天守閣】
宇喜多秀家が岡山城の象徴に建築した3層6階建ての望楼形天守閣が、昭和41年に鉄筋コンクリート造り
で復元されています。
城郭建築物に天守閣が出現して発展し始めた時期の構造です。

この角度からがいいですね。

後楽園へ渡る橋、ここからのライトアップを撮ってみたいですね。

この時点までは小雨程度でしたので、日没の18時30分まで、岡山神社と小早川秀明の墓所がある瑞雲寺
へと向うため、一旦、岡山城を後にしました。
戻ってこれたのでしょうか。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。
- 関連記事
-
- 3回目の岡山城 (2015/04/26)
- 日本百名城68 備中松山城 (2012/02/20)
- 日本百名城69 鬼ノ城 (2012/02/19)
- 日本百名城70 岡山城 (2012/02/16)
- 百名城70 岡山城 (2010/02/18)
スポンサーサイト
コメントの投稿
☆〇〇〇 さま
☆〇〇〇さん、こんにちわ~♪
そうですよねー。
寒い時期は、城郭は吹きさらしになりますので休憩ですね^^
岡山城は三大庭園のひとつといわれる後楽園と併せて人気スポットに
なっています。
この後は雨になってしまい、ライトアップはお預けになってしまい
ました><
そうですよねー。
寒い時期は、城郭は吹きさらしになりますので休憩ですね^^
岡山城は三大庭園のひとつといわれる後楽園と併せて人気スポットに
なっています。
この後は雨になってしまい、ライトアップはお預けになってしまい
ました><
No title
こんばんは〜
駅を降りると桃太郎さんが出迎えてくれるの
すごく嬉しいな〜
お城のある風景っていいですね。
ライトアップされた岡山城も素敵でしょうー!
追伸 先日はステキなコメントを
有難うございます(^-^)
駅を降りると桃太郎さんが出迎えてくれるの
すごく嬉しいな〜
お城のある風景っていいですね。
ライトアップされた岡山城も素敵でしょうー!
追伸 先日はステキなコメントを
有難うございます(^-^)
アクアマリンちゃん さま
アクアマリンちゃんさん、こんばんわー♪
そうですよね。
岡山駅に降り立つと、いつも桃太郎像をみてしまいます^^
> ライトアップされた岡山城も素敵でしょうー!
岡山城は古いタイプの城郭ですので、お気に入りのひとつです☆
残念ながら、日没を待機中に雨が降り出しましたので、再訪が
必要になりました><
そうですよね。
岡山駅に降り立つと、いつも桃太郎像をみてしまいます^^
> ライトアップされた岡山城も素敵でしょうー!
岡山城は古いタイプの城郭ですので、お気に入りのひとつです☆
残念ながら、日没を待機中に雨が降り出しましたので、再訪が
必要になりました><