fc2ブログ

『四国の雄 長宗我部元親』 その32

『秀吉に評価された元親』

朝鮮の役が始まったのは、九州の陣から6年目で、元親は54才になっていた。

大儀なことではあったでしょうが、家の安泰のために、世子の盛親とともに土佐兵を率いて出征しています。

盛親は4男であったが、次男の五郎二郎(香川親和)は早く死に、3男の親忠は土佐の豪族・津野家を継い

だので、彼が世子となったのです。

この外征中のこととして、元親記におもしろい話が2つ出ています。

朝鮮の役
文禄・慶長の役

一つ目は

在韓の諸将が集まって軍議したとき

「小西摂津(行長)が居る城が味方の陣から離れすぎている。あれでは敵に接近しすぎている。せめて敵味

方の間にある河のこちらであれば、危急の際救い易い故、摂津に言うて、こちら側に築きなおさせようでは

ないか」

という議が軍目付らから出て、人々みなこれに同じた。

それに対し元親は

「小西殿がわざと敵陣近くに築かれたのでござる。考えあってのことなれば、こちらに退かせることはいかが

でござろうか。あの城は味方の諸陣を離れてはいるが、敵陣とは相当距離もある。拙者は不同意でござる」

と異議を唱えた。

その日はそれで済んだが、後日この相談がまた始まった。

元親はこの話が出ることを推察していたので、わざと病気だといって出席しなかった。

相談は、このことを秀吉に報告してその裁断を仰ごうということになり、連名して書を作成したが、元親が欠

席では具合が悪いから、強いて出席を求めてきた。

元親は盛親を代理として出席させますが、盛親には連署の権限はありません。

いたし方なく、報告書は元親の連署のないままに内地に送られ、秀吉に届いた。


日本の前線基地「名護屋城」 (名護屋城登城記は「こちら」です。)
na.名護屋城模型


秀吉はこれを見て

「けしからぬことかな。この地形で退くということがあるものか。大名ども、みな腰がぬけたな」

と、激怒したが、ふとその書状に元親の連諸がないことに気づいた。

事情を聞くと

「長宗我部殿は病気にて、その席には出られなかったのでございます。ご子息の盛親殿が代理として出

られましたが」

秀吉はうなずいて

「さもあろう。この相談、元親は気に入らなんだよ。しかしながら、目付どもの折角の意見にただ一人正面

きって反対も出来ぬ故、つくり病気して出なんじゃ。一人の働きをもって家をおこし名をあぐる者は、よほど

に普通の者と違うところがあるわ」

と言ったという。



ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

いつもありがとうございます。



pig 20150828




                                      <参考文献:武将列伝(海音寺潮五郎薯)>
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

元親がんばれ

こんにちは。いつもお世話になっております。
はーとぶれいく元親、それでも隠居するわけにはいかず、痛々しいです。
でも、こう、引っ掛かるのは、心の中が黒、いや、暗い、所が垣間見られるからかしら。

pigletくん、テイッシュはいろんなもんが入ってないの?大丈夫かしら。ぺっ、して。ぺっ。

つねまる さま

つねまるさん、こんばんわ~♪

そうなんです。
元親さんは、役者が一枚上手なのですが烏合の衆は聞き入れて
くれないです><
秀吉さんはラベル付けが得意ですから、銀のラベルでも貼って
いたのかもしれませんね!

> pigletくん、テイッシュはいろんなもんが入ってないの?大丈夫かしら。ぺっ、して。ぺっ。

sa-ko嬢は柱、pigletはティシュを齧るのが得意です。
食べることはないですけど、ガジガジとやっています。
やがて、歯切りに行く日が近づいています><
プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム