fc2ブログ

鹿野山九十九谷の雲海

『鹿野山九十九谷の雲海』

千葉の情報を探していたら、こんな写真を見つけましたので、先週末に早起きして行ってきました。

九十九谷公園 000

場所は鹿野山九十九谷展望公園。

鹿野山といったらマザー牧場が有名ですが、関東地方限定で有名なのでしょう。

現地に到着したのは、日の出前の5時30分。 日の出に滑り込みセーフです。

まったく雲海はないですね。 ただ見晴らしの良い展望台です。

20160116 九十九谷公園 001

しかたがないので、日の出写真でも撮って帰ろうと日の出を待つも、東の空には雲だらけです。

20160116 九十九谷公園 002

20160116 九十九谷公園 003

日の出とともに山々の様子が一変していきます。

20160116 九十九谷公園 004

カメラの位置が標高300m弱ですから、千葉の山といっても吹き出物程度なのでしょう。

20160116 九十九谷公園 005

かなり幻想的になってきました。

20160116 九十九谷公園 007

日の出から30分もすると、水墨画のように山々になってくれました。

20160116 九十九谷公園 010


残念ながら雲海は見ることができませんでしたけど、キレイな朝もや(?)を堪能することができました。

当日のカメラマンは10人程でした。

雲海といったら兵庫の竹田城が有名ですが、3度行きましたがカメラに収めることはできませんでした。

雲海には見放されていますが、再チャレンジしたいと思います。


写真ブログになっていますが、次回は戦国時代に戻りたいと思います。



ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

いつもありがとうございます。




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

最近雲海の写真をよく見ますね
すごい幻想的で日本もステキな場所が
たくさんあるんだ〜って感動してます

雲海は残念でしたが
とっても綺麗なグラデーションの写真は
お見事ですよ〜(人´∀`).☆.。.:*・゚
なんか、一眼レフ欲しくなりましたぁ〜(〃∇〃)ゞ

No title

こんにちは。お邪魔します。
うわあ、本当に美しい日の出と幻想的な朝もや景色ですね。
別世界のように見えます(*^^*)

夜明け好き

こんにちは。いつもお世話になっております。
うわぁ、きれい。オレンジ色の世界だ~♪
地図、ありがたいです。房総半島なんですかー。
太陽が出る前のワクワクな気持ちと、空の色の変化。夜明けっていいですね。

No title

 故障したのでPCを買い替えたり、神戸に本格的に戻ってきたのでネットの切り替えとかなんとか。
 これまでのものがみんな失われてしまいました。
 お出でいただいたようでありがとうございます。
 また、これからはちょくちょくお邪魔します。

ようニャン さま

ようニャンさん、こんにちは。

この時期、早朝にがんばれば雲海が見ることができるんですね!
でも、寒かったです。
車の外気温度は、-5度を示していました><

飛行機で雲海みても、まったく感動するものはないですけど
目的として足を運ぶと感動しますよね^^

>なんか、一眼レフ欲しくなりましたぁ〜(〃∇〃)ゞ

楽しい道具だとは思いますが、エスカレートするとキリが
ないのでしょうね><

おきまちあき さま

おきまちあきさん、こんにちは。

新聞屋さんしか走っていない時間に行ってきました^^

自然はなかなか微笑んでくれなくて、雲海には見放されています><

諦めて帰ろうとしていたら、かすかに微笑んで「朝もや」を出して
くれました☆

また、チャレンジするのでしょうね。

つねまる さま

つねまるさん、こんにちは。

夜更かし屋ですから早起きは辛いですけど、自分の目的であれば
起きれるものですね^^

> うわぁ、きれい。オレンジ色の世界だ~♪

本当に、一瞬でオレンジの世界に変わりました。
でも、このオレンジに染まる時間は10分程度でしたね。

> 太陽が出る前のワクワクな気持ちと、空の色の変化。夜明けっていいですね。

待ち人が現われる瞬間のように、ワクワクしちゃいます。
このような気持ちを持てるように、いつまでも健康でいたいものです。
そう、旅にも行けるように・・・。

三っ太刀 さま

三っ太刀さん、ご訪問ありがとうございます!

お引越しで大変だったようですね。
もう、落ち着かれたのでしょうか。

つたないブログですが、また、ぜひお立ち寄りください!
プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム