fc2ブログ

真田丸 その4

『兄・信幸との別れ』

野洲小山における家族会義での兄弟の論争は随分と激しいものがあったらしく、今にも兄弟斬合いにも及び

かねない程であったという。

沼田城跡 (沼田城登城記は「こちら」です。)
nu.沼田城 001

途中、兄・信幸の居城である沼田を通過する時、信繁は、

「場合によっては沼田の町中を焼払らわねばならぬ仕儀になるかも知れぬゆえ、その方、先ず行って様子を

伺え」

と家老の木村土佐を先発させたという。

また、父子が信幸夫人・小松の峻拒(しゅんきょ)によって城内に入ることを許されず、城下の正覚寺で休息し

ている時、石庵という半俗が来て、

「伊豆守様(信幸)がおいでにならぬようでありますが、いかが遊ばれました」

と尋ねたところ、信繁が、

「伊豆守殿は、浮木に乗って風を待っておられるわ」

と噛んで吐き出すように答えたので、石庵、済まぬ挨拶と座を退いたという。

信繁が信幸に対して、憤まんの押さえがたいものがあったことがわかります。

父・昌幸と信繁は上田に帰るや、徹夜で籠城の支度にかかった。


ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

いつもありがとうございます。



上田城を兵糧攻めにし、待機するpiglet
ue.20100529 上田城 005




                                 <参考文献:武将列伝(海音寺潮五郎薯)>


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは!
ただいま大河ドラマで放映されている最中なので、
とても興味深いです。
その1から読みました。
今後も期待します。

おばさん会社員 さま

おばさん会社員さん、こんにちは。

コメントありがとうございます!
大河ドラマ、ご覧になっていますか。
幸村さんは人気ありますから、視聴率もいいようですね。

クライマックスの「出丸」に期待ですね!

長男

こんばんは。いつもお世話になっております。
大河の長男、いいですねぇ。ほんと、長男はつらい。
今夜は小山田信誠さんに笑わせてもらいました。ポプリ作ってたー。
pigletくん、そこにいたら食べられちゃうよー。

つねまる さま

つねまるさん、こんばんわー

洋さんは札幌時代からのファンですけど、あいかわらずの棒読みセリフが
いいですね^^

> 大河の長男、いいですねぇ。ほんと、長男はつらい。

長男はいつの世も、大事にされるが期待も大きすぎでしょうかね。

> 今夜は小山田信誠さんに笑わせてもらいました。ポプリ作ってたー。

かなりいいキャラしていましたね♪
彼は、長男に従臣になるのかな?

> pigletくん、そこにいたら食べられちゃうよー。

上田城の草を食べ尽くしてしまったですからねー^^
プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム