fc2ブログ

百名城21 「江戸城」 その4

将軍家とともに歴史を刻んだ 日本最大の城郭

『広大な縄張りや巨大な櫓・門が天下人の格を示す』

江戸城4回目の今回は、前回までの登城で廻りきれなかった北側の「桜田濠」~「竹橋」までの

門・濠について記載したいと思います

半蔵門に仕事に行った帰りに廻ってみましたが ちょうど1時間くらいで廻りました。


「桜田濠」
江戸城で一番景色のよい場所で四季折々の風景が見ることができるそうです。
秋には真っ赤な彼岸花が咲きその数は毎年増えているそうです。その時期に再訪したいものです。
半蔵門から見た桜田濠、写真は平成22年6月10日に撮ったものです。
江戸城桜田壕 20100610 001

「半蔵門」
半蔵門の名の由来は,伊賀忍者で有名な服部半蔵が警備をしていたから、この名がついたといわれています。
本能寺の変で、明智光秀軍に追われる家康を堺から三河に戻る際に援護し、無事に江戸へ帰還させた功績で家康が入城してから、ここに屋敷を与え防備をかねて住ませたといわれています。
江戸城半蔵門 20100610 001
桜田濠からの高さが良く分かります。
江戸城半蔵門 20100610 002

「半蔵濠」
吹き上げ曲輪の塁も始めは総て石垣にする計画でしたが、あまりの難航工事のため途中で中止となり、芝を植えた土塁の上部に鉢巻石垣を巡らした造りになっています。(桜田濠も同様です。)
江戸城半蔵濠 20100610 002

「乾門」
ここから入ると宮内庁に通じ、皇室の方々の出入り門になっていて警備が厳重です。
江戸城乾門 20100610 002

「北桔橋門」
北桔橋門は高麗門だけが復元されております。
北桔橋を入るとその真向かいに天主台があります。当時は五層で高さ51m日本最大の天守閣がそびえていました。
江戸城北桔橋門 20100610 001

「平川濠」
本丸に近い重要地点だったので、石垣は堅固、雄大で高く、濠は深く、見事な眺めです。
江戸城平川濠 20100610 001

「竹橋」
竹橋御門は旧江戸城内曲輪15門の一つで徳川家康江戸入国の頃、「竹を編みて渡されしよりの名残」と、その由来が伝えられています。(他の説もあります)
江戸城竹橋 20100610 001

「清水濠」
竹橋から平川橋(平川門)を望んでいます。
この竹橋の際に地下鉄の駅がありますので、今回は江戸城を半周して終わりにしました。
17時を過ぎていましたので、ジョギングの方がたくさん走られていましたので邪魔にならないように
端を歩きました。
次回は、千鳥が淵、牛が淵を歩いてみたいと思います。江戸城は広すぎます!!
江戸城清水濠 20100610 001

ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

応援ありがとうございました
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

皇居でしたっけ?

江戸城って今皇居になってますよね^^;
お城が残ってるのは珍しいのでしょうか?
最大のお城なら跡ではなくお城を見たかったです
せっかく濠やお堀なんかが残っているのに勿体無い気がしますね

でも、これが時代の流れ
仕方ないですね

No title

桜田濠のお写真を拝見して、江戸城の規模の大きさを感じました。
四季折々の風景はどれも美しいことでしょうね。
日本最大の天守閣を、現在見ることが出来ないのは残念です。

Re: 皇居でしたっけ?

> 江戸城って今皇居になってますよね^^;
> お城が残ってるのは珍しいのでしょうか?
現存城が残っているのは、姫路城、犬山城、松本城など全国で12城だけですよね。
明治になって破壊されたり、太平洋戦争の空襲で燃えてしまったりで、殆どが
消失しています。

> 最大のお城なら跡ではなくお城を見たかったです
> せっかく濠やお堀なんかが残っているのに勿体無い気がしますね
復元江戸城は見てみたいですね。^^
地方に行くと観光用に建てられた鉄筋コンクリート模擬天守閣がありますが、
お城ファンにとっては迷惑な建物のようです。v-16

> 仕方ないですね
都市にある殆どの城跡が開発で破壊されていますが、残念ですが仕方ないのでしょうね。

Re: No title

> 桜田濠のお写真を拝見して、江戸城の規模の大きさを感じました。
上京の際は、ぜひ立ち寄られてください。
でも、殆どは皇居になっていますので、入城できるのは「東御苑」のみですが・・・。

> 日本最大の天守閣を、現在見ることが出来ないのは残念です。
大きな天守台のみが残っています。
修学旅行で大坂城に行きましたが、その後、行ってませんのでスタンプを押しに
近々、行かなくちゃ!と思っています。^^

江戸城は・・・

はじめまして!
いつも楽しく拝見しております。月島と申します。
首都圏に居ながら、実は江戸城はまだまともに見に行ったことがないので、いつか見に行く時の参考にさせていただきます。
城跡はほとんど無くても、首都高が外堀の上に走っていたり、内堀がそのまま残っていたりとその姿の風韻は偲ぶ事ができますし。
まだまだ城めぐりは初心者ですが、よろしくお願いします。

Re: 江戸城は・・・

こんにちは、
コメントありがとうございます。
とちらこそ、いつも拝見させて戴いております。
江戸城は、わたしも後回しにしていて、この春にやっと登城しました。
周回してみて廻るには大きすぎて、分割状態になっております。また、皇居部分には
計画的に申し込みをしないと入れませんので、少しずつ見ようと思っています。

雑駁で、自分本位なレポートですが、時間がありましたら覗いてやってください。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム