「夫への愛を貫きとおしたガラシャの娘」 その27
『戦国時代の恐ろしさ』
秀次にはすぐ御沙汰があり、御沙汰には罪状がいくつも並べられていて、次のことが強調されて
いた。
「諸将を城(聚楽第)中に集め、書付(誓書)せしめ、あまつさえ太閤殿下万一に備え。長年蓄
え置き候御金蔵を開き、故なく乱用、不届き至極の所業、逆位あるは明白」
聚楽第も譲り渡したのだ。そこにある御金蔵だって譲り渡したも同然なのに、そのことをも秀吉
はあげつらったのです。
高野山の秀次

罪状を申し渡されて、秀次はすぐに高野山に追放された。
7月8日のことで、秀吉は追っかけるように福島正則らを高野山に遣わし、切腹を申しつけた。
これが7月15日、秀次自害の報がまだ届かない翌16日に、秀吉は長重にも謀叛のかどで切腹
を申しつけた。
長重の父・前野長康は豊家創業の功臣で、蜂須賀正勝とともに秀吉を押し立て、結果として秀吉
に天下を取らせたのです。
また、長康の大事な一人息子を、秀次に付かせたのはほかならぬ秀吉なのです。
長重は誓書一件に深く関わったが、長重は秀次の家来で、家来は主君の命ずることに逆らえない。
長重にとってほかにとるべき道はない。
なのに、なんのためらいもなく。情け容赦なく、秀吉は長重を死に追いやったのです。
たった一人の倅の命を奪われ、所領地も失い、長康は悔しいと思う前にむしろ空しさにうちひし
がれ、3日後の19日に近くの寺の庭を借りて静かに腹を切ったという。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。

<参考文献:戦国女人抄おんなのみち(佐藤雅美著)>
秀次にはすぐ御沙汰があり、御沙汰には罪状がいくつも並べられていて、次のことが強調されて
いた。
「諸将を城(聚楽第)中に集め、書付(誓書)せしめ、あまつさえ太閤殿下万一に備え。長年蓄
え置き候御金蔵を開き、故なく乱用、不届き至極の所業、逆位あるは明白」
聚楽第も譲り渡したのだ。そこにある御金蔵だって譲り渡したも同然なのに、そのことをも秀吉
はあげつらったのです。
高野山の秀次

罪状を申し渡されて、秀次はすぐに高野山に追放された。
7月8日のことで、秀吉は追っかけるように福島正則らを高野山に遣わし、切腹を申しつけた。
これが7月15日、秀次自害の報がまだ届かない翌16日に、秀吉は長重にも謀叛のかどで切腹
を申しつけた。
長重の父・前野長康は豊家創業の功臣で、蜂須賀正勝とともに秀吉を押し立て、結果として秀吉
に天下を取らせたのです。
また、長康の大事な一人息子を、秀次に付かせたのはほかならぬ秀吉なのです。
長重は誓書一件に深く関わったが、長重は秀次の家来で、家来は主君の命ずることに逆らえない。
長重にとってほかにとるべき道はない。
なのに、なんのためらいもなく。情け容赦なく、秀吉は長重を死に追いやったのです。
たった一人の倅の命を奪われ、所領地も失い、長康は悔しいと思う前にむしろ空しさにうちひし
がれ、3日後の19日に近くの寺の庭を借りて静かに腹を切ったという。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。

<参考文献:戦国女人抄おんなのみち(佐藤雅美著)>
- 関連記事
-
- 「夫への愛を貫きとおしたガラシャの娘」 その29 (2017/07/01)
- 「夫への愛を貫きとおしたガラシャの娘」 その28 (2017/06/30)
- 「夫への愛を貫きとおしたガラシャの娘」 その27 (2017/06/29)
- 「夫への愛を貫きとおしたガラシャの娘」 その26 (2017/06/28)
- 「夫への愛を貫きとおしたガラシャの娘」 その26 (2017/06/23)
スポンサーサイト