fc2ブログ

「長篠の戦い」 その30

『信長・家康軍の勝利』

信長は3月5日、安土を出発し、6日に仁科盛信(19歳)の首を呂久川で検分して長良川にさ

らした。

14日、波合で勝頼父子の首を見て、これを飯田にさらした。

織田信長
od.織田信長

信長はその首級を見たとき

「日本に隠なき弓取なれども、運が尽きさせ給ひて、かく成らせ給ふものかな」

といったことが、徳川方の記録にある。

20日、上諏訪で徳川家康に会見し、駿河・上野・甲斐・信濃四ヵ国の侍たちが、色々なツテを

求めて挨拶に来ることは勝ち戦の常で、信長の宿舎は門前市をなす有様であったといいます。

ここで論功行賞により、小笠原信嶺・穴山梅雪には旧領を、木曾義昌には旧領筑摩郡のほかに安

曇郡を加え、滝川一益には信濃2郡(小県・佐久)および上野を与えた。

駿河は家康に、甲斐および諏訪郡を河尻秀隆に、信濃4郡(高井・水内・更科・埴科)を森長可

に、伊那郡を毛利秀頼に与えた。

信長は4月10日に甲府を去り、21日に安土に凱旋した。

その陣中から松井有閑にあてた手紙では

「このように30日や40日で一挙に片付いたことは、我ながら驚くばかりである」

といっている。

信長はそうとうに満足であったのでしょう。



ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

いつもありがとうございます。


robin 20180624


                   <参考文献:日本の合戦(新人物往来社)>
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム