fc2ブログ

百名城38 岩村城

平成22年9月23日 天候:雨

 天気を期待して新居浜のホテルで目覚めるも、無情の雨

 岡山県の「鬼ノ城」と「備中松山城」は山城ですから、登城を諦めホテルを9時過ぎに出て

 坂出から瀬戸大橋を渡って、中国道・名神高速・中央高速で岐阜県の恵那市を目指すこと

 になりました。

 瀬戸大橋
 瀬戸大橋 001
 瀬戸大橋 002  瀬戸大橋 003

平成22年9月24日 天候:晴れ

日本百名城38 岩村城

急峻な山頂に壮大な石垣が巡る近世山城

『山麓には藩主邸の表御門や太鼓門が再建される』

岩村城は近世山城の代表で 標高717mの日本一高い地に築かれた城です

高取城・備中松山城とともに近世城郭における日本三大山城といわれています

城の創築については はっきりしませんが 1504~1521年には遠山氏の居城として築かれていた

と考えられます

戦国時代には遠山氏 江戸時代には丹羽氏と松平氏が城主となっています

城は山頂一帯に階段状に配された曲輪群と山麓部の居館群からなり 各曲輪には石垣が巡らされ

数多くの櫓や多聞櫓が建ち並んでいた

山麓部の居館群は1881年(明治14年)に焼失したが 平成2年に太鼓門や表御門などが再建されて

います

本丸の6段石垣
雛壇状に6段も積み上げられた石垣は、岩村城を代表する景観のひとつですね。
岩村城 001

山麓部に再建された藩主邸
平成2年に再建された藩主邸 写真右は太鼓櫓と表御門(中央)
岩村城 002 岩村城 003

本丸の出丸まで車で行くことが出来ますので、車で・・・ 
道は狭いので対向車が来ないことを祈りつつ・・・
出丸に到着
狭い道路を500m位走ります(写真の右側) 「売店蘭丸」がありますが、いつ開店するのでしょうか
岩村城 010  岩村城 009

出丸側の本丸石垣
岩村城 004

長局埋門跡                     定番の看板
岩村城 005  岩村城 006

本丸の6段石垣
岩村城 007  岩村城 008

岩村城の石垣は、“残された石垣”が大好きな「権中納言さん」にピッタリの城だと思いました。
5泊6日の四国&岐阜の城攻めも終わり、中央高速で雑踏の東京に帰ります。
また、時間を作って城攻めに出たいと思います。

ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

応援ありがとうございました


『戦国クイズ』

≪昨日の解答≫
昨日の正解: 酒を造るから
        戦場では気を紛らわすために、こっそり米を発酵させて酒にしてしまう兵が少なく
        なかったので、一度に4日分くらいの米を渡していました。

≪本日の問題≫


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

岩村城

こんにちは。

僕は戦国時代の山城が大好きです。
特に櫓や塀などの整備していない、「つわものどもが夢のあと」を感じさせるのが特にいいのです。

写真を拝見していると、僕の好みにピッタリです。

岩村城はなんとしても行きたいを思いました。

こんにちは☆

ナイス石垣ですね~~
モエモエです。

行きたい…
でも、遠い…

よんちゃん さま

> 僕は戦国時代の山城が大好きです。
> 特に櫓や塀などの整備していない、「つわものどもが夢のあと」を感じさせるのが特にいいのです。
>
> 写真を拝見していると、僕の好みにピッタリです。
>
> 岩村城はなんとしても行きたいを思いました。

岩村城は、本当に手が入ってないような感じで良かったです。
石垣もコケだらけて、うっそうとした木々に間から、兵が出てくる感じでした。
観光地化されていない山城は、時間を充分にとって散策したいですね。^^
お勧めです!!

みゅった さま

> こんにちは☆
>
> ナイス石垣ですね~~
> モエモエです。
>
> 行きたい…
> でも、遠い…

うん、萌えモエです。☆
兵どもを感じることができます。

中央高速で、片道ゆっくり4時間くらいです。
バイクは早出が基本ですから、日帰りで十分ですよ!!!
来年の夏には、ぜひ、行きましょうv-218v-16
プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム