奥羽の群雄割拠 その53
『伊達氏をめぐる抗争 その3』
天分の乱の原因を『伊達正統世次考』は、天文11年6月、伊達稙宗が有力な家臣と兵士を添えて、
伊達実元を上杉家へ送り届けようとした時、家老の中野宗時と桑折景長が、良い臣や能力ある士を
他に派遣するのは国を空虚にするものだと嗣子・晴宗に密告したので、晴宗は急に兵を起こして実
元を止め、稙宗を西山城に幽閉した。
桑折西山城

<桑折町HPより>
これが乱の発端だと述べています。
父子の対立というよりも、稙宗と宿老との政治方針に不一致があったのでしょう。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。

<参考文献:日本の合戦(新人物往来社)>
天分の乱の原因を『伊達正統世次考』は、天文11年6月、伊達稙宗が有力な家臣と兵士を添えて、
伊達実元を上杉家へ送り届けようとした時、家老の中野宗時と桑折景長が、良い臣や能力ある士を
他に派遣するのは国を空虚にするものだと嗣子・晴宗に密告したので、晴宗は急に兵を起こして実
元を止め、稙宗を西山城に幽閉した。
桑折西山城

<桑折町HPより>
これが乱の発端だと述べています。
父子の対立というよりも、稙宗と宿老との政治方針に不一致があったのでしょう。
ランキングに参加しています

いつもありがとうございます。

<参考文献:日本の合戦(新人物往来社)>
- 関連記事
-
- 奥羽の群雄割拠 その55 (2021/01/23)
- 奥羽の群雄割拠 その54 (2021/01/22)
- 奥羽の群雄割拠 その53 (2021/01/21)
- 奥羽の群雄割拠 その51 (2021/01/19)
- 奥羽の群雄割拠 その50 (2021/01/18)
スポンサーサイト