fc2ブログ

徳川家光 その39

『家光も姉さん女房』

家光の女性関係を見てみましょう。

家光の正妻は関白・白鷹司信房の娘でした。

徳川家光(1604-1651年)
to.徳川家光

名前は家光の生前は中ノ丸殿、死後は落飾してからは本理院殿と伝わります。

元和9年12月に江戸に下って来て、西ノ丸に居た秀忠夫婦のもと居て、翌年12月に本丸に移って

結婚しています。

この時、23歳であったといいますから、家光より2つ年上です。

この頃の家光は、美少年にしか興味を感じないうえに、年上の女性です。

たいへん嫉妬深い女性であったといいますから、家光が心を傾けるはずがありません。

老中やお福は心痛したといいます。

男相手ではお世継ぎができないからです。

お福はやっと家光を説き伏せて、自分の縁者である祖心尼の外孫である『おふり』を枕席にすすめた。



ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

いつもありがとうございます。


robin 20220329




<参考文献:海音寺潮五郎(武将列伝)>
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム