fc2ブログ

加藤清正 Ⅱ その86

『鹿之助は西方へ』

尼子勝久は毛利勢から検使の出頭を求めて、見事に切腹した。

27歳という若さであった。

尼子勝久追悼碑
am.尼子勝久追悼碑

鹿之助は士卒とともに許されて城を出たが、毛利家では

「そなたは聞こえる勇士であるから、召し抱えて5千石の知行をあてがおう」

と言って、西の方に連れて行ったという。

織田家の諸隊では、色々な批評が行われた。

「鹿之助が所行心得がたし、生涯の名節がこれで汚れた」

という者もあり

「いやいや、そう即断してはならぬ。鹿之助ほどの勇士、必ず思う子細があろう」

という者もあってうわさの花が咲いた。

鹿之助の所行についての批判は、秀吉の近習の間でも行われ、市松は

「鹿之助殿の尼子勝久殿に言われた言葉によって判断すれば、鹿之助殿は出来るならば、毛利の当

主・輝元を、さらずば吉川元春か、小早川隆景を討取って、せめてもの尼子氏累代の無念を晴らそ

うと心掛けて、惜しからぬ命を長らえておられるのであろう。単なる命おしさのためであるものか」

と言った。



ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

いつもありがとうございます。


robin 20230319




<参考文献:海音寺潮五郎「加藤清正」>
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム