fc2ブログ

加藤清正 Ⅱ その157

『清州会議』

清州会議の主宰者である勝家が、秀吉を嫌い、秀吉を蹴落とそうとしているのですから、会議の空気

は最初のうちは険悪を極めた。

清州城(清州城登城記は「こちら」です。)
ki.清洲城 001

しかし、なんといっても、弔い合戦を企て、中心になって成し遂げたのは、秀吉です。

この功績の前には、信長の第一の長臣であり、首位将軍である勝家の威名も及ばない。

織田家の跡継ぎとして、勝家は信長の3男・三七信孝を立てることを主張した。

彼は信孝が山崎合戦に参加したことを、その理由とした。

「山崎合戦は、羽柴の首唱で行われたとはいえ、三七様がお出でであったればこそ、諸人もおおいに

働いた。つまり、三七様は山崎合戦の総大将でおわす。お後継には、三七様こそしかるべし」

と言った。

それに対して、秀吉は

「家の相続は筋目(血統)を第一とするのは古今のならわしでござる。信長公のご嫡子は信忠公、

信忠公のご嫡子は三法師様でござる。ご幼年とは申しながら、まさしきご嫡孫がおわすものを、お立

てせぬ道理はありますまい」

と主張した。

勝家は反対したが、正論であり、勲功第一の主張であり、その主張が通った。



ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

いつもありがとうございます。


robin 20230530




<参考文献:海音寺潮五郎「加藤清正」>
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム