fc2ブログ

お江 (24) 『姉の茶々、秀吉の側室に』

『姉の茶々、秀吉の側室に』

秀吉は島津氏を討って九州を平定し、凱旋した1587年に天皇を補佐する関白としての公邸・聚楽第を

築いて使用を開始しています。

聚楽第
ju.聚楽第

この聚楽第は「長生不老の楽しみを聚(あつ)むるもの」との意味から命名され、周囲1.8kmの屋敷は

堀に囲まれ雅を主体とする公家文化と武威を誇示する武家文化を折衷した、壮麗な城形式の屋敷で

あった。

その聚楽第の周囲には、大名屋敷が優雅さを競って甍(いらか)をならべ、新しい文化も花開くが、大名

や武士、町人も、秀吉の女好きを見習い、また浪費した。

当時、秀吉は前田利家の娘を側室にして、聚楽第の5層の天守に住まわせ、自ら案内して京都見物も

させるなど、多くの側室をはべらせ秀吉の淫乱は目にあまっていた。

西本願寺飛雲閣(聚楽第から移築されたと伝承されています)
ni.西本願寺飛雲閣

「聚楽第におられる茶々殿が懐妊されたそうだ」との噂さが一瞬にして広がった。

茶々の妊娠は噂ではなく本物であった。

だが、世間は面白おかしく、雲の上の出来事を詮索する。

多くの女と関係を続ける秀吉だが子どもはできなかった。茶々の腹の子が本当に秀吉の子かどうか

疑い、他の男との密通によって生まれたと噂しあった。

大坂城で茶々がいたのは御奥で、正室・おねを筆頭に妻妾がいた空間であり、厳格に隔絶された御奥

に居住する茶々が秀吉以外の男性と関係を持つのは不可能であった。

お江は、茶々が秀吉の想われ人になって、懐妊したことを素直に喜ろこび、誰よりも喜んだのは秀吉

である。

秀吉の喜びようは尋常ではなかった。

毎日のように茶々を訪れ「飯はたんと食べよ」「体を冷やすでないぞ」などと、そわそわしながら茶々に

声をかける。

お江は傍にいて、思わず噴出さずにはいられなかった。

秀吉は茶々の妊娠に度肝を抜く、大盤振る舞いをしている。堀をうがち、石垣を積んで、天守まで揚げ

た産所・淀城を築いているのである。

女性のための専用城郭など前代未聞、後世にも例を見ないのである。

pig 20110126 001

ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

応援ありがとうございました


『戦国クイズ』
≪昨日の解答≫
昨日の正解: 石田三成
        石田三成は、秀次が謀反を企てていると虚説をでっちあげ、秀吉は秀次を高野山に
        追放します。
        さらに、秀次に切腹をさせるとともに秀次の妻妾、若君姫君など30数人を三条河原で
        処刑しています。

≪本日の問題≫


                                          <参考文献:お江(楠戸義昭薯)>
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム