piglet お江に会いに江戸城へ
『piglet お江に会いに大奥へ乱入』
江戸城は、動物侵入禁止の神聖な場所になっています。
しかし、そこは戦国武将のpigletです。「お江」に会うため知恵と勇気をもって江戸城に
乱入です。
先ずは、動物も入城可能な北の丸へ登城するため、清水門から入城です。
清水門
現在は北の丸公園へ自由に入城できる門のひとつで、国の重要文化財に指定されています。

後をつけられていないか、注意深く…、堀も…。

堀を覗き込む姿は、ヘッピリ腰になっています…。

北の丸に侵入し、しばしくつろぐpiglet

女・子供も行ける北の丸を後にして、いよいよ動物は入れない本丸へ!!
慎重なpigletは、自らキャリーに入ることを進言。

さあ~、あの北桔橋門をくぐると、大奥にいるお江には会うことができます。

左は深い平川濠、右も深い乾濠ですから、北桔橋門を通過するしかありません。
警備しているお巡りさんに、pigletであること、尾張(嘘をついてはいけません。)から来たこと、
キャリーから出ないことを説明し、特別に許可を貰いました。

本丸に入城したうさぎは、pigletが最初で最後かも知れませんが、本丸に登城です。
しかし、巨大な天守台があるのみで、天守はありません。

天守台の石垣は巨石で積み上げられています。

天守台から大奥方面を望むも、大火で燃えたらしく何も残っていません。

天守が燃えた後、本丸の代わりになった富士見櫓に行っても、人影はありません。

お江が江戸城に来た頃、よく海辺を見たという潮見坂に行くも、今は大手町のビルばかり…

お江の手がかりを探しに、大奥に…

本丸跡には、お江の手がかりがないことを残念がり、大奥から天守台を見上げるpiglet

江戸攻城に成功するも、お江は増上寺にいるとかで対面することはできず、北桔橋門から退城。

ランキングに参加しています

にほんブログ村
応援ありがとうございました
『戦国クイズ』
≪昨日の解答≫
昨日の正解: 加藤清正
外様有力大名の福島正則(広島50万石)、田中忠政(筑後柳川32万石)、最上義俊
(山形57万石)、蒲生忠郷(会津若松60万石)などが改易されています。
最終的に秀忠が大御所の時代も含めると、外様23家、親藩・譜代16家も改易し、遠慮
なく改易するぞという姿勢を出し、大名統制を行い、幕府に刃向かいそうな芽はこと
ごとく潰しています。
≪本日の問題≫
<参考文献:お江(楠戸義昭薯)>
江戸城は、動物侵入禁止の神聖な場所になっています。
しかし、そこは戦国武将のpigletです。「お江」に会うため知恵と勇気をもって江戸城に
乱入です。
先ずは、動物も入城可能な北の丸へ登城するため、清水門から入城です。
清水門
現在は北の丸公園へ自由に入城できる門のひとつで、国の重要文化財に指定されています。

後をつけられていないか、注意深く…、堀も…。


堀を覗き込む姿は、ヘッピリ腰になっています…。

北の丸に侵入し、しばしくつろぐpiglet


女・子供も行ける北の丸を後にして、いよいよ動物は入れない本丸へ!!
慎重なpigletは、自らキャリーに入ることを進言。


さあ~、あの北桔橋門をくぐると、大奥にいるお江には会うことができます。

左は深い平川濠、右も深い乾濠ですから、北桔橋門を通過するしかありません。
警備しているお巡りさんに、pigletであること、尾張(嘘をついてはいけません。)から来たこと、
キャリーから出ないことを説明し、特別に許可を貰いました。


本丸に入城したうさぎは、pigletが最初で最後かも知れませんが、本丸に登城です。
しかし、巨大な天守台があるのみで、天守はありません。

天守台の石垣は巨石で積み上げられています。


天守台から大奥方面を望むも、大火で燃えたらしく何も残っていません。

天守が燃えた後、本丸の代わりになった富士見櫓に行っても、人影はありません。

お江が江戸城に来た頃、よく海辺を見たという潮見坂に行くも、今は大手町のビルばかり…

お江の手がかりを探しに、大奥に…

本丸跡には、お江の手がかりがないことを残念がり、大奥から天守台を見上げるpiglet

江戸攻城に成功するも、お江は増上寺にいるとかで対面することはできず、北桔橋門から退城。

ランキングに参加しています

にほんブログ村
応援ありがとうございました
『戦国クイズ』
≪昨日の解答≫
昨日の正解: 加藤清正
外様有力大名の福島正則(広島50万石)、田中忠政(筑後柳川32万石)、最上義俊
(山形57万石)、蒲生忠郷(会津若松60万石)などが改易されています。
最終的に秀忠が大御所の時代も含めると、外様23家、親藩・譜代16家も改易し、遠慮
なく改易するぞという姿勢を出し、大名統制を行い、幕府に刃向かいそうな芽はこと
ごとく潰しています。
≪本日の問題≫
<参考文献:お江(楠戸義昭薯)>
- 関連記事
-
- 春を迎える江戸城 (2015/02/02)
- pigletも攻めた 江戸城「清水門」 (2011/09/19)
- piglet お江に会いに江戸城へ (2011/03/07)
- 百名城21 「江戸城」 その4 (2010/06/13)
- 「百名城21 江戸城」 その3 (2010/03/30)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちは~~
piglet様大活躍ですね!!
堀のへっぴり腰がかわい~~・:*(*´ω`人)*:・!
piglet様大活躍ですね!!
堀のへっぴり腰がかわい~~・:*(*´ω`人)*:・!
みゅった さま
コメントありがとうございます。
天気が良かったので、久しぶりの城攻めでした~
堀を覗き込む腰は、ボード初心者と同じ腰ですね。(+_+)
天気が良かったので、久しぶりの城攻めでした~
堀を覗き込む腰は、ボード初心者と同じ腰ですね。(+_+)
No title
pigletさん、江戸城に忍者の如く潜入してたんですね
中々用心深くてお見事(笑)
折角訪ねて行ったのに、お江さんに会えなくて残念、
少しだけタイムスリップしたら会えたかもしれませんね。
中々用心深くてお見事(笑)
折角訪ねて行ったのに、お江さんに会えなくて残念、
少しだけタイムスリップしたら会えたかもしれませんね。
あず さま
そうなんです!!
まさしく、現代忍者のごとく隠れて潜入しました。^^
やはり、生まれるのが少し遅かったようです…。
あずさんのヒントですが、ホテルにも潜入できると四国にでも
いけます。(^-^)
まさしく、現代忍者のごとく隠れて潜入しました。^^
やはり、生まれるのが少し遅かったようです…。
あずさんのヒントですが、ホテルにも潜入できると四国にでも
いけます。(^-^)