fc2ブログ

お江(63) 『芝増上寺で葬儀』

お江(63)『芝増上寺で葬儀』

お江の亡骸は死去の3日後に芝増上寺に運ばれ安置され、家光は江戸に10月9日に帰還した。

芝増上寺
お江墓所 002

不思議なことに夫・秀忠は、お江危篤にも行動を起こさず、その死にも悠然として京都に留まっています。

死んだ妻お江に対してあまりにも冷たい。

ただ当時は、妻の葬儀に参列しないのが普通だったようですが・・・。

秀忠が京都を発ったのは10月6日で、秀忠が江戸に帰ったのは、お江の葬儀が終るのを見計らったように、

その3日後の21日であった。

10月18日、将軍家光は享年54歳で逝ったお江の葬儀を、徳川幕府の威信をかけて執り行い、将軍の生母、

また大政所にふさわしい、当時の女性の葬儀としては前例のない規模であったという。

現在の六本木駅がある真上あたりの麻布野で荼毘伏された、お江の遺骨は増上寺の北墓所に埋葬されて

います。

お江は荼毘に伏されましたが、歴代の徳川将軍・御台所はすべて土葬であり、なぜお江だけが火葬なのか

は不思議とされています。

伝染病でなどが死因で火葬にしなければならない理由があったのか、遺言であったのか、それを知る史料

はありません。

夫・秀忠が死んだのは、お江の死から6年後、2人は6つ違いだから、享年は仲良く同じ54歳であった。

秀忠の霊廟の東隣りに、ひと回り小さいが、夫と同じ構造の権現造りの本殿を核としたお江の霊廟が営ま

れ、徳川将軍家の権威を誇示していた。

徳川家墓所               秀忠・お江石塔
pigletも一緒した、増上寺墓所訪問記は「こちら」です。 焼失前のお江霊廟写真もあります。
増上寺 006 お江墓所 005

しかし、その華麗な霊廟群は、一部の門などを除き昭和20年3月の米軍の空襲によって灰燼に帰し、この

地上から姿を消してしまっています。

ところが、不思議にもお江の霊廟の建物が鎌倉に現存しているとのことで、鎌倉に行ってきましたので、次回、

記事にしてみたいと思います。

pig 20110730 001

ランキングに参加しています
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

『戦国クイズ』
≪昨日の解答≫
昨日の正解: 上杉謙信
        甲斐国の武田信玄(武田晴信)と上杉謙信との間で、北信濃の支配権を巡って行われた
        数次の戦いをいう。
        最大の激戦となった第4次の戦いが千曲川と犀川が合流する三角状の平坦地である川中島
        を中心に行われたことから、その他の場所で行われた戦いも総称として川中島の戦いと
        呼ばれています。

≪本日の問題≫


                                      <参考文献:お江(楠戸義昭署)>
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piglet01

Author:piglet01
Piglet01のブログへようこそ!!


平成26年6月30日に100城を制覇しました!

城郭ライトアップの撮影にチャレンジします。


「日本百名城塗りつぶし同好会」にも参加しています。

会員番号:908です。

日本百名城塗りつぶし同好会

パーソナルURLは、「リンク」の「日本百名城塗りつぶし同好会」からお願いします。


*参考文献:日本100名城公式ガイドブック、Wikipedia



ランキングに参加しています

人気ブログランキングへ







20140816 郡上おどり 002-1
I LOVE 郡上おどり













最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム