pigletも攻めた 江戸城「清水門」
江戸城北の丸・清水門
清水門は、1624年に助役大名・浅野長晟により建てられた枡形の城門です。
門名については、昔この辺りに清水が湧き出ていた。また、古くはこの辺りに清水寺があったことから、
その名をとって清水門と称したともいわれています。
1759年、9代将軍・家重の第2子・重好をして、この門内に一家を創立させて門名にちなんで清水家と
称したといいます。
1863年の本丸炎上の時には、将軍家・茂と妻・和子は一時ここに移っていたそうです。
現在は、24時間開門されていますが、国指定重要文化財に指定されています。
9月16日、神保町に仕事で出向きましたので、夕刻に竹橋から九段下まで歩いてみました。
pigletの江戸城登城記(平成23年3月)は、「こちら」です。
江戸城・北の丸 (クリックで拡大します)

清水濠
写真の奥が竹橋です。

清水門土橋から望む牛ヶ淵
奥の屋根は、日本武道館です。

清水門

清水門を枡形から見る高麗門

枡形から見る内堀

高麗門前からの渡櫓門(枡形内)

九段下からの牛ヶ淵
ハスの時期に来て見たいですね。


ランキングに参加しています

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
『戦国クイズ』
≪昨日の解答≫
昨日の正解: 織田信雄
尾張国知多郡大野領主で信長の次男・織田信雄の家臣であり、従兄にあたる佐治一成の
もとへ嫁いだという。
佐治氏は、一成の父・佐治信方が信長の妹(お犬の方)を室とした織田一族で、秀吉は
清洲会議後に尾張を領有した信雄の懐柔を意図していたといいます。
≪本日の問題≫
清水門は、1624年に助役大名・浅野長晟により建てられた枡形の城門です。
門名については、昔この辺りに清水が湧き出ていた。また、古くはこの辺りに清水寺があったことから、
その名をとって清水門と称したともいわれています。
1759年、9代将軍・家重の第2子・重好をして、この門内に一家を創立させて門名にちなんで清水家と
称したといいます。
1863年の本丸炎上の時には、将軍家・茂と妻・和子は一時ここに移っていたそうです。
現在は、24時間開門されていますが、国指定重要文化財に指定されています。
9月16日、神保町に仕事で出向きましたので、夕刻に竹橋から九段下まで歩いてみました。
pigletの江戸城登城記(平成23年3月)は、「こちら」です。
江戸城・北の丸 (クリックで拡大します)

清水濠
写真の奥が竹橋です。


清水門土橋から望む牛ヶ淵
奥の屋根は、日本武道館です。

清水門

清水門を枡形から見る高麗門


枡形から見る内堀


高麗門前からの渡櫓門(枡形内)


九段下からの牛ヶ淵
ハスの時期に来て見たいですね。


ランキングに参加しています

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
『戦国クイズ』
≪昨日の解答≫
昨日の正解: 織田信雄
尾張国知多郡大野領主で信長の次男・織田信雄の家臣であり、従兄にあたる佐治一成の
もとへ嫁いだという。
佐治氏は、一成の父・佐治信方が信長の妹(お犬の方)を室とした織田一族で、秀吉は
清洲会議後に尾張を領有した信雄の懐柔を意図していたといいます。
≪本日の問題≫
- 関連記事
-
- 春を迎える江戸城 (2015/02/02)
- pigletも攻めた 江戸城「清水門」 (2011/09/19)
- piglet お江に会いに江戸城へ (2011/03/07)
- 百名城21 「江戸城」 その4 (2010/06/13)
- 「百名城21 江戸城」 その3 (2010/03/30)
スポンサーサイト
コメントの投稿
大丈夫ですか。
pigletさんが元気が無いと心配ですね。
どうしちゃったのかな?
最近の気候の変化が影響してるんでしょうか
心配していますので、早く元気を取り戻して下さいね。
どうしちゃったのかな?
最近の気候の変化が影響してるんでしょうか
心配していますので、早く元気を取り戻して下さいね。
あず さま
こんにちは、
ありがとうございます。
食欲もちゃんとありますので、体調不良ではないようです。
喜怒哀楽がはっきりしたうさぎで、どうも自分と遊んでくれる
時間が少ない!! と思っているようです。
暑くて外出が少ないですし、さくらが来た後、自分は2番目か
と思っているフシがあります。
チャント一番で君臨しているのですがね…。
ありがとうございます。
食欲もちゃんとありますので、体調不良ではないようです。
喜怒哀楽がはっきりしたうさぎで、どうも自分と遊んでくれる
時間が少ない!! と思っているようです。
暑くて外出が少ないですし、さくらが来た後、自分は2番目か
と思っているフシがあります。
チャント一番で君臨しているのですがね…。
No title
pigletさん元気ないの?!ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
と心配しましたが、コメント欄拝見してちょっと安心しました。
ウサギもヤキモチやくし、寂しがるのよね(^m^)♪
と心配しましたが、コメント欄拝見してちょっと安心しました。
ウサギもヤキモチやくし、寂しがるのよね(^m^)♪
Sa-ya さま
> ウサギもヤキモチやくし、寂しがるのよね(^m^)♪
“も”がいいですね!
ウサギだけでは、ないってことですよね。( ´ ▽ ` )ノ
“も”がいいですね!
ウサギだけでは、ないってことですよね。( ´ ▽ ` )ノ